有名な建築家となって採石場を掘り、最高の資材を探し出し、それらを賢く使い、庭園を築き上げていきます。
(概要)
採石場から好きなテラスタイルを1枚取り、その場所に応じて異なる数の柱を受け取り、これらの柱を使ってタイルを自分のボードに配置し、可能であれば様々な装飾品で庭を美しく飾ります。
各階にテラスを建設し、できるだけ多くの装飾を施すとゲーム終了時に各装飾品は配置された階に応じて勝利点を獲得します。(目標)
最終得点計算
- ゲーム終了時に、ボードを上から見たら、全体または一部が見えているタイルや装飾要素は、勝利点 (VP) を獲得します。
- ただし、完全に隠れているタイルや装飾要素は VP を獲得しません。
- 彫像
- 彫像はそれぞれ、建てられたレベル × 1VP の価値があります。たとえば、第 3 レベルに建てられた彫像は 3VP の価値があります。柱として使用されている彫像は隠れているため、0VP の価値になります。
- 噴水
- 噴水はそれぞれ、建てられたレベル × 3VP の価値があります。たとえば、第 2 レベルに建てられた噴水は 6VP の価値があります。
- 橋
- 噴水と同様に、橋はそれぞれ、建てられたレベル × 3VP の価値があります。階段: 各階段は、接続している階層の合計に等しい勝利ポイントを得ます。たとえば、1 階と 2 階の間の階段は 3VP の価値があります。2 階と 3 階の間の階段は 5VP の価値があります。などです。
- 装飾品の多様性
- 4 つの異なる装飾品の各セット (彫像 1 個 + 噴水 1 個 + 橋 1 個 + 階段 1 個) は、4VP の価値があります。
- 花
- 異なる色の花が描かれた 4 つのタイルの各セットは、4VP の価値があります。
- 展望台
- 各展望台は (階層に関係なく) 1VP の価値があります。
- 最高ポイント
- 最も高いテラス タイルがある階層の 2 倍に等しい勝利ポイントを得ます (1 階 = 2VP、2 階 = 4VP、3 階 = 6VP など)。 注意: 一度に 1 階層ずつ庭園を建設する必要があります。
- 最も多くの勝利ポイントを獲得したプレイヤーがゲームに勝利します。
- (引き分け時)
- 同点の場合、庭の面積が最も広いプレイヤーが勝者となります(プレイヤーボード上の、上から見える柱のスペースを数え、最も少ないプレイヤーが勝者となります)。
- それでも同点の場合は、同点のプレイヤーは勝利を分け合います。
(終局)
- ゲームの終了 最後のプレイヤーが表にするラウンドトークンがなくなったらゲームは終了します。
準備
- 箱をテーブルの中央に置き、供給所と採石場を形成します。
- シングルピラーとダブルピラー、展望台、階段、噴水、彫像、橋を供給所に並べます。
採石場をセットアップします:
- 48枚のテラスタイルを素材面を上にして3層に分けて配置します。
ルール
テラスタイル
プレイヤーボード
- プレイヤーボードは2つのエリアに分かれています:
- 建築エリア:柱を安定して立てるための64個の切り込みがあります。ここで庭園を建設します。
- 保管エリア:シングルピラーを保管するための6つのスペースと、後で使用するためのテラスタイルを保管するスロットがあります。
ゲームの進行
- ゲームはプレイヤー数に応じたラウンド数で進行します。
- 2人プレイでは15ラウンド、
- 3人プレイでは13ラウンド、
- 4人プレイでは11ラウンドです。
アクション
A. 採掘アクションを行う(必須)
- 採石場から「見える」テラスタイルを1枚選んで取ります。
- 「見える」タイルとは、他のタイルに覆われていないものを指します。
- タイルを取ると、以下の条件に応じてシングルピラーを獲得します:
(´-`).。oO(まあ、一番上のタイルを取ると、最低4つの柱が手にはいると思っていたらいいです 花が合えば5つ。)B. 建築アクションを行う(任意)
柱の配置
- 1. 選んだテラスタイル/または保管エリアのテラスタイルを個人ボードに置くことができます。
- テラスタイルを置く前に柱を置く必要があります。
- 柱(1 本または 2 本)は、プレイヤーボードまたはテラスタイルの空きスペースに置く必要があります。
- プレイヤーボードの建物エリアには、柱を置くためのノッチが 64 個あります。
- テラスタイルの庭側には、柱(シンボル付きまたはシンボルなし)を置くためのスペースが 4 つあります。
- いつでも 2 本の単一の柱を 1 本の二重柱と交換できます。ただし、二重柱を 2 本の単一の柱と交換することはできません。
テラスタイルを配置
- テラスタイルは、庭側を上にして 3 本または 4 本の柱の上に配置できます。
- 柱を 3 本だけ使用する場合は、柱の上に乗っていないタイルの角にすぐに Belvedere を配置します。
- 2 つのテラスタイルが完全に重なることはできません。
- テラスタイルを配置する際、その全部または一部が二重柱の上に載ってもよい。
- 例えば、タイルは第 1 レベルのタイルに置かれた 2 本の単一柱と、プレイヤーボードに置かれた 2 本の二重柱の上に置くことができる。
- 一度に 1 レベルずつ庭園を建設する必要があります。
- 例えば、第 2 レベルにテラスタイルがある場合、第 3 レベルにのみテラスタイルを配置できます (離れていても)。
- 配置されたすべての柱はテラスタイルで覆われている必要があります。
装飾アイテムの建設
- タイルを配置した後、1 つ以上の装飾アイテム (階段、噴水、橋、または彫像) を建設できるか確認します。
- 供給から装飾アイテムを 1 つ取るのは無料です。
- これらのアイテムは、このラウンド中に配置された少なくとも 1 つのタイルの上に、全部または一部が常に配置されなければなりません。
- 装飾アイテムは対応するシンボルのある空きスペースに配置しなければならず、タイルの斜め上に配置してはなりません。
階段
- 階段は、1 レベル離れた 2 つのタイル上で互いに直接隣接している 2 つの階段シンボルを接続する必要があります。
噴水
- 噴水は、同じレベルの 2 つのタイル上で互いに直接隣接している 2 つの噴水シンボルを接続する必要があります。
橋
- 橋は、同じレベルの 2 つのタイル上で空きスペースで区切られた互いに直接向かい合っている 2 つの橋シンボルを接続する必要があります。
彫像
- 最初の彫像は、どの彫像シンボルにも配置できます。 その後、各彫像は、それらの間の距離とレベルに関係なく、以前に配置された彫像と一直線上になければなりません。
- テラスタイルの土台にもなります。(得点化はできません)
C. 未使用のアイテムを保管または破棄する(必須)
- ラウンド中に受け取った柱のうち1本以上使用しなかった場合、それらをプレイヤーボードの保管スペースに保管することができます。
- ボードの保管スペースには、単柱を最大6本まで保管できますが、複柱は保管できません。
- 余分な柱は供給に戻す必要があります。
- 同様に、受け取ったテラスタイルを配置したくない場合は、それを捨てるか、プレイヤーボードのスロットに保管することができます。
- このスロットにすでにタイルがある場合は、それを捨てて新しいタイルと交換することができます。
- 最初のラウンドのゲーム開始時に、開始テラスタイルを保管スペースに置く必要はありません。ただし、そのタイルが配置または捨てられるまで、別のタイルを保管することはできません。
ラウンドの終了
- 最後のプレイヤーがターンを終えたら、スタックの最初のラウンドトークンを公開します。
- このラウンドトークンに特殊効果がある場合、次のターンにすべてのプレイヤーに適用されます。
- 最初のプレイヤーが次のラウンドを開始します。
- ラウンドトークンの特殊効果
- サプライから単一の柱を 1 つ取ります。
- サプライから二重の柱を 1 つ取ります。二重の柱はターンの終了時に保管できないことに注意してください。
- このターンに置いたテラスタイルのシンボルを別のシンボルに変えることができます。
- このターンに置いたテラスタイルにシンボルのないスペースがある場合、それを任意のシンボルに変えることができます。
- 拾ったテラスタイルがプレイヤーボードの花と一致する場合、単一の柱を 1 つではなく 2 つ受け取ります。
- 各プレイヤーは、テラスタイルを拾うときに受け取る単一の柱が 1 つ少なくなります。
(´-`).。oO(ラウンド効果が発生するのは、めずらしく2ターン目から発生するシステムですね。)
感想
準備も片付けも簡単だし、ルールも主要なサプライは4種類だけで配置ルールもタイルを真上に配置出来ないって事位で、覚えやすいです。
ゲームは良し悪しではありますが、先取りされる位で、プレイヤー間のインタラクションは薄く、タイル配置を注視できる環境ですね。
(´-`).。oO(手番プレイヤーが、タイルを選択したら すぐに次の手番プレイヤーはタイルを選択してパズルに集中したらいいと思います。)
数回遊び慣れるまでは、効果的な建築物の配置は難しいですが、上手に並べることができる様になれば、豪華な立体建築物が出来上がります。
大量にあるコンポーネントが素晴らしいですね。造形も細かく加工できていると思います。
だた、白い。白すぎます。 腕に覚えがある人は、着色したら また見栄えが良くなるとは思います。
boardgamegeek.com