Fromage(#フロマージュ)


チーズ職人となりフランス全土で求められる様な名高くクリーミーなチーズを目指しチーズ作りの旅を続けます

コンポーネント

Matthew O'Malley, Ben Rosset作
人数:1~4人 
ツ 5つ / インサート 12枚 / リソーストレイ 2つ / プレイヤーボード 4枚 / カード 36枚 / ワーカー 12人 / チーズトークン 60個 / 果物トークン 36個 / 家畜トークン 36個 / 建物トークン 36個 / 建物タイル 32枚 / 顧客トークン 6個 / 追加リソーストークン 8個 / スコアパッド 1部 / ルールブック 1部

(概要)

同時進行のワーカープレイスメントゲーム
ワーカーを置いてリソースとチーズを熟成させます
4つの分割エリアをアクションが終わる毎に回転させ新たな分割エリアを迎えます
ゲーム終了時に作ったチーズやボード上のリソースに応じて名声ポイントを獲得します

(目標)

最多勝利点

  • 4箇所のボードからの勝利点
  • 建物ボーナスによる勝利点
  • 果物 果肉入り✕ジャム=勝利点
  • 注文カードの達成勝利点
  • 未使用のリソース2点毎に1勝利点

(終局)

  • いずれかのプレイヤーが所持しているチーズを全て配置し終わった時

準備

  • 分割ボードに人数に応じたインサートを差し込む





  • 分割ボード4枚を任意の順番で組み合わせ リソースタイルをランダムな向きで中央に
  • ランダムな顧客トークンをVilles(町)の分割ボードに配置する

  • 注文カード・リソーストークンを2つのリソーストレイにランダムに配置する

  • 各プレイヤーにチーズトークン15個 ワーカー3人(ソフト・ハード・ブルー)を一つずつ渡す




  • 各プレイヤーは ランダムにプレイヤーボードを1枚受け取り初期リソースを2つ・1つを受け取る
    • 上級ルール 建物タイルをランダムに4枚受け取り1枚選び 左に渡すドラフトを行います
    • 選んだタイルの内 望む枚数だけ プレイヤーボードの該当する印刷面の上に配置する(使わないタイルは箱に戻す)






ルール

ターンの進行

  • 各ターンの開始時 プレイヤーはワーカーを回収します
    • 自分のワーカーが自分の方を向いていること





  • 正面にきている分割ボードで任意の順番で使用可能なワーカーを使って1回ずつアクションを実行します

    • リソースの確保アクション
      • ワーカーを配置した場合 直ちにリソースを獲得する
      • 獲得したリソースはそのターンにただちに使用できる

    • チーズ作成アクション
      • チーズスペースに自分のチーズトークンを配置し その後 そのチーズの種類に対応するワーカーをその上に置く
      • 一部のチーズスペースには 果実やジャムのアイコンがあり果物トークンを使用する必要がある






果物

  • 果肉入りチーズアイコンやジャムアイコンのあるチーズスペースにチーズトークンを配置する時に使用する
  • 使用したアイコンに対応した場所に果物トークンを移動させます
  • 果肉入りチーズに使用した個数✕ジャムに使用した個数=勝利点となります

家畜

  • 搾乳小屋に対応した家畜を必要数移動移動させる
  • ワーカーを使わずにチーズを作成できる(ボーナスに指示されているチーズと熟成度に従う)
  • 1手番に1回しか使用できない

注文


↑ (チーズトークンをブルーチーズの銀の皿へ配置できた時に注文を達成する)

  • チーズと熟成度 2つの情報があります
  • 2つの条件に合致したチーズを配置した時に条件を達成します
  • 達成したカードは枚数に応じた勝利点を得ます
  • もし配置したチーズが2枚以上達成しても1枚しか達成できません

建物




  • 建物トークンを配置することにより そのスペースの能力やボーナスを解放します
  • 能力は指定がない限り何度でも使用可能です

Festival(フェスディバル)

  • 町の広場で開催中のチーズフェスティバルに集まった人たちにチーズを披露します
  • 縦横に連続したチーズを並べます(斜めは連続していません)
  • 無料サンプル(3色マーク)のスペースは全てのプレイヤーのチーズトークンがあるとみなす
  • ボードに表記の勝利点を得ます

Fromageris(チーズ屋)

  • 地元のチーズ屋に様々なチーズを並べてお客様に技術を知ってもらいます
  • 各棚にはそれぞれボーナスが書かれた値札があります
  • そこにチーズトークンを置いた後 即座にボーナスを得ます
  • ゲーム終了時:自分のチーズトークンのある棚の数を数え ボードに表記の勝利点を得ます
  • ポイントボーナスのある棚ではチーズトークン毎に表記の勝利点を得ます

Bistro(ビストロ)

  • 有名フレンチレストランのお客さんにチーズのペアリングお試し
  • 自分のチーズトークンがあるお皿1つにつき勝利点を得ます
  • 同じテーブルに自分のチーズ2つ作成することでペアリング完成すると勝利点の基礎点が上がります
  • ゲーム終了時:ボードに表記の勝利点を得ます

Villes(町)

  • 国中にチーズを配送しお得意様を広げていきます
  • 6つの地域に分割されています
  • 各地域の境界に各チーズスペースがあります
  • ゲーム終了時:各地域で一番多いチーズを配置したプレイヤーが顧客トークンを得ます
  • 同点時:顧客トークンを裏返し「=」の面にし 該当するプレイヤーは表記されている勝利点を得ます

感想

大きなボードで身構えますが、4つの小さなゲームが入っている感じだし ルールもすぐ覚えられるので そろそろ中量級のゲームをと考えている人にもお勧めできます
得点源の多く設定されているし 組み合わせや建物タイルのドラフトの要素が豊富でリプレイ性も高いです
終了時の盤面もチーズトークンに埋め尽くされて賑やかですし 片付けも簡単だし 収納も箱に綺麗に収まる優秀なゲームです
 
boardgamegeek.com